Loading...

4月から新年度が始まり、心機一転何かを新しく始めるのにぴったりな時期ですね!
今回はこれからバレエを始めるという方におすすめのアイテムを優先度の高い順にご紹介します。
少しずつ揃えて素敵なバレエライフを楽しみましょう♪

ステップ1
これがなくちゃ始まらない! まずはシューズから

ストレッチ性のある布製バレエシューズ。
土踏まずにソールがないスプリットソールなので、足裏に吸い付きつま先が美しく見えます。
足指がきちんと動かせるように、サイズは普段靴のサイズより1〜1.5cm大きくするのがおすすめです。

ステップ2
レオタードとタイツの基本セットをそろえましょう♪

シューズの次はぜひレオタードとタイツを選びましょう!
レオタードの最初の一枚は、胸元や背中の開きが少なくシンプルな形のものが便利◎
こちらのValeriaはすっきりしたシルエットながら、肩周りのデザインがおしゃれなレオタードです。

キャミソールタイプは重ね着する時に袖がもたつかず便利♪

こちらのAURAはFAIRY定番人気のキャミソールレオタード。
重ね着にももちろん使える上に、胸元やバックスタイルにデザインがあるのでレオタード一枚でも十分おしゃれに着こなせます☆

AURA(アウラ)
AURA(アウラ)

¥6,900

足裏に穴の開いたタイツで足指のストレッチを丁寧に♪

レオタードには脚を美しく見せるタイツも欠かせません。
レッスン前には足指や足裏をしっかりほぐすのが大事なので、穴の開いたコンバーチブルタイプがおすすめ♪
こちらのサポート+は着圧効果で筋肉の疲れを和らげてくれます。

ステップ3
プラスアイテムで気分を盛り上げるのも◎

レオタードとタイツの基本セットを揃えたら、トップスやボトムスを追加しておしゃれを楽しむのも◎
こちらのパフスリーブニットトップは二の腕など気になる部分は隠しつつ、デコルテやウエスト回りはすっきりとさせて動きの邪魔にならないよう工夫されています。

シンプルなロゴTシャツは一枚持っていると安心☆

普段使いもできるTシャツはコーデに迷ったときに頼れるアイテムの一つ。
レペットのロゴTシャツならカジュアルすぎず上品にまとまります♪

プルオンスカートなら着崩れも気にせず動ける!

優しくふんわりとしたイメージに合わせるならスカート。
こちらのマーブルプルオンスカートは着崩れしにくく、レッスン中も安心です。
広がりすぎない形なので、大人っぽく上品に着ていただけます♪

ゆったりシルエットで腰回りをしっかりカバー

スタイリッシュな雰囲気にはパンツもgood◎
こちらのNOBUはゆったりとしたシルエットのショートパンツ。
薄手でとろみのあるやわらかな生地が肌ざわりよく、締め付け感が苦手な方にもおすすめです。

NOBU(ノブ)
NOBU(ノブ)

¥4,510

Ready for Lesson

バレリーナの美しいつま先を作るには、実は足裏の柔軟がとても大切。
レッスンの前によくほぐしておくとつま先が伸ばしやすくなります。
手で指圧をかけるように揉むのもおすすめですが、専用のフットローラーを使うとより手軽にマッサージできます♪

フットローラー使用イメージ
特集一覧はこちら FAIRYトップページはこちら