観る人も、踊る人も
バレエを愛するすべての人へ
観る人も、踊る人も ー バレエを愛するすべての人へ
  • スライダー1のサムネイル
  • スライダー2のサムネイル
  • スライダー3のサムネイル
  • スライダー4のサムネイル
  • スライダー5のサムネイル

蛭崎あゆみ The Company Class 2 山本康介監修  (CD)

価格: ¥4,950 (税込)
[ポイント還元 49ポイント~]
数量:

返品についての詳細はこちら

twitter

現在、新国立劇場バレエ団専属ピアニストをメインに、東京の様々なバレエシーンで活躍するピアニスト、蛭崎あゆみによるレッスンCD。
バーレッスンは左右それぞれ異なる曲を収録。
プロダンサーから絶大な支持を得る山本康介を監修に迎え、 カンパニークラスを再現した人気シリーズ第二作。
ストイックにバレエと向き合う全てのダンサーに捧げるレッスン曲集です。

全43曲
【収録】
BARRE
01.ウォームアップ 4/4 われ汝に呼ばわる、主イエス・キリストよ バッハ
02.プリエ(右) 3/4 Somewhere(ウエストサイドストーリー) バーンスタイン
03.プリエ(左) 3/4 即興演奏
04.スロータンジュ(右)+ポードブラ 4/4 美しきパースの娘 ビゼー
05.スロータンジュ(左)+ポードブラ 2/4 ポルカ(オネーギン) チャイコフスキー
06.タンジュ1(右) 4/4 古典交響曲 プロコフィエフ
07.タンジュ1(左) 4/4 田園の出来事 ショパン
08.タンジュ2(右) 3/4 スペイン風ワルツ モシュコフスキー
09.タンジュ2(左) 3/4 シェリト リンド コルテス
10.ジュッテ1(右) 6/8+2/4 ラ バヤデール ミンクス
11.ジュッテ1(左) 6/8+2/4 即興演奏
12.ジュッテ2(右) 2/4 かっこう ダカン
13.ジュッテ2(左) 2/4 Black and White Rag ボッツフォード
14.ロンドジャンブ アテール(右) 3/4 By the Sleepy Lagoon コーツ
15.ロンドジャンブ アテール(左) 3/4 即興演奏
16.フォンデュ(右) 4/4 10月 秋の歌(オネーギン) チャイコフスキー
17.フォンデュ(左) 4/4 ロマンス(オネーギン) チャイコフスキー
18.アダージオ(右) 6/8 眠りの森の美女 チャイコフスキー
19.アダージオ(左) 12/8 交響曲5番 チャイコフスキー
20.プティバットマン(右) 4/4 コパカバーナ マニロウ
21.プティバットマン(左) 4/4 ペンギンカフェ ジェフス
22.ロンドジャンブアンレール(右) 3/4 アルルの女 ビゼー
23.ロンドジャンブアンレール(左) 3/4 アルルの女 ビゼー
24.グランバットマン(右) 3/4 スペイン狂詩曲 リスト
25.グランバットマン(左) 3/4 アブデラザール組曲 パーセル
26.グランバットマン アンクロッシェ(右) 3/8 エチュード ツェルニー
27.グランバットマン アンクロッシェ(左) 3/8 即興演奏
28.ストレッチ 4/4 River flows in you イルマ

CENTER
29.アダージオ メドレー(3グループ) 3/4 マノン マスネ
30.タンジュ 4/4 Marcia Trionfale ベルサ
31.ピルエット1 3/4 騎兵隊の休止 アルムスゲイメル
32.ピルエット2 2/2 即興演奏
33.ピケターン 2/4 交響曲7番 ベートーヴェン
34.プティソー 2/4 泉 ミンクス
35.アレグロ1 2/4 即興演奏
36.アレグロ2 6/8 即興演奏
37.アレグロ3 2/4 2羽の鳩 メサジェ
38.シソンヌ 3/8 ラ フィーユ マルガルデ エロルド
39.グランワルツ 3/4 La Petite Valse ヘイン
40.コーダ 2/4 泉 ミンクス
41.ポワント1 3/4 即興演奏
42.ポワント2 4/4 シンデレラ プロコフィエフ
43.ポワント3 2/4 エスメラルダ プーニ

ピアニスト:蛭崎あゆみ

新国立劇場バレエ団専属ピアニスト。ピアノを蛭崎裕子、鈴木洋、ベラ・シキ、ピエトロ・ガリに師事。2004年パリオペラ座バレエピアニストコンクールに入賞後、パトリック・デュポン、ドミニク・カルフーニ、ジェニファー・グベらのピアニストとしてパリで活躍。2006年バレエピアニストとして初めての文化庁在外研修員としてウィーン国立オペラ座バレエ団にて研鑽を積む。2010年より全日本バレエコンクールのアンシェヌマン部門ピアニストとして作曲、演奏。2014年バレエセミナーIbStage(バルセロナ)にピアニストとして招かれる。2015年「第一線で活躍するバレエピアニストによるワークショップ」を東京で開催、好評を博す。これまでに舞台ではマクミラン振付「コンチェルト」、リアム・スカーレット振付「アスフォデルの花畑」、チューダー振付「小さな即興曲」、平山素子振付「バタフライ」等を演奏。メディアでは「吉田都のスーパーバレエレッスン」「夢をかなえるアン・ドゥ・トロワ〜ルグリと目指せバレエの饗宴〜」「らららクラシック」(NHK)等に出演する。2020年には映画「ミッドナイトスワン」(草なぎ剛主演)に楽曲を提供した。

監修:山本康介

美佳バレエスクールにおいて山口美佳に師事。1996年、13歳という若さで名古屋世界バレエ&モダン・ダンスコンクールにおいて審査員特別賞、ポーランド国立オペラ劇場からニジンスキー賞を受賞。1998年英国ロイヤル・バレエスクール入学。主席で卒業しニネット・デ・ヴァロワ賞も受賞。2000年バーミンガム・ロイヤル・バレエ入団。数々の作品でプリンシパル・ソリストを務め、バレエ団の公演においても振付を手がける。帰国後は、ダンサー、演出家、指導者として活動し、『プレミアムカフェ』(NHK)『らららクラシック』(NHK)『ローザンヌ国際バレエコンクール』(NHK)の解説者としても出演。

こちらもご覧ください♪

ページトップへ